AGA治療薬の副作用が怖いけど、薄毛も改善したいし。
でも、副作用のリスクとどう付き合っていいかわからない・・・
AGA治療薬の服用を考える際、副作用のリスクは頭を悩ませる課題です。
薄毛の改善を望む一方で、副作用に対する不安や疑問が多いのも事実です。
この記事では、代表的なAGA治療薬であるフィナステリド、デュタステリド、ミノキシジル内服薬の副作用に焦点を当て、それぞれの副作用と対処法について解説します。
最後には、「副作用のリスクを最小限に抑える方法」も紹介しますので、副作用に対する理解を深めましょう。
\この記事はこんな人にオススメ/
- AGA治療に興味があるけど副作用に不安を感じる人
- AGA治療薬の副作用に悩み、対処法を知りたい人
- 代表的なAGA治療薬の副作用について詳しく知りたい人
<参考にしている資料>
- 厚生労働省 厚生労働省ホームページ
- 日本皮膚科学会 男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン 2017 年版
- KEGG MEDICUS KEGG NETWORK/DISEASE/DRUG データベース
※KEGG MEDICUS は、日本、米国、欧州の医薬品情報を化学構造と成分の観点から一元的に集約したデータベースです。
※KEGG MEDICUS は、医療現場においても利用できるサービスとして、2015年10月に東京理科大学薬学部の「宮城島 利一客員教授」が講演されています。
AGA治療薬の一般的な副作用とその症状
AGA治療薬にはいくつかの一般的な副作用が報告されています。その症状は個人差がありますが、以下がよく見られるものです。
<副作用とは>
薬を飲んだときに、本来の効果以外の作用が起こる場合があり、これを「副作用」といいます。副作用はたくさんの薬を飲むことの多い高齢者になるほど、多く現れます。
フィナステリドの効果や用法、注意点、副作用について
フィナステリドは、II 型 5α―還元酵素「5αリダクターゼ」を阻害します。
男性ホルモンの「テストステロン」からDHT「ジヒドロテストステロン」への変換を抑制し、男性型脱毛(AGA)の進行を遅延させます。
一般名 | フィナステリド |
---|---|
薬効分類名 | ・5α−還元酵素II型阻害薬 ・男性型脱毛症用薬 |
効能または効果 | 男性における男性型脱毛症の進行遅延 |
用法及び用量 | 男性成人には、通常、フィナステリドとして0.2mgを1日1回経口投与する。なお、必要に応じて適宜増量できるが、1日1mgを上限とする。 |
禁忌 | 次の患者には投与しないこと ・本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者 ・妊婦又は妊娠している可能性のある女性及び授乳中の女性 |
<副作用>
過敏症 | そう痒症、じん麻疹、発疹、血管浮腫(口唇、舌、咽喉及び顔面腫脹を含む) |
---|---|
生殖器 | リビドー減退、勃起機能不全、射精障害、精液量減少、睾丸痛、血精液症、男性不妊症・精液の質低下(精子濃度減少、無精子症、精子運動性低下、精子形態異常等 |
肝臓 | AST上昇、ALT上昇、γ-GTP上昇 |
その他 | 乳房圧痛、乳房肥大、抑うつ症状、めまい |
重大な副作用 | 次の副作用があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止するなど適切な処置を行うこと。 肝機能障害(頻度不明) |
※「KEGG MEDICUS」のデータベースから得た情報も含みます。
デュタステリドの効果や用法、注意点、副作用について
デュタステリドは、フィナステリド同様に男性ホルモンの「テストステロン」からDHT「ジヒドロテストステロン」への変換を抑制する効果を持ちます。しかし、フィナステリドがⅡ型5α還元酵素にのみ作用するのに比べ、デュタステリドはⅠ型、Ⅱ型5α還元酵素どちらにも作用します。
一般名 | デュタステリド |
---|---|
薬効分類名 | ・5α還元酵素1型/2型阻害薬 ・男性型脱毛症治療薬 |
効能または効果 | 男男性における男性型脱毛症の進行遅延 |
用法及び用量 | 男性成人には、通常、デュタステリドとして0.1mgを1日1回経口投与する。なお、必要に応じて0.5mgを1日1回経口投与する。 |
禁忌 | 次の患者には投与しないこと ・本剤の成分及び他の5α還元酵素阻害薬に対し過敏症の既往歴のある患者 ・女性 ・小児等 ・重度の肝機能障害のある患者 |
<副作用>
過敏症 | 発疹、蕁麻疹、アレルギー反応、そう痒症、限局性浮腫、血管性浮腫 |
---|---|
精神神経系 | 頭痛、抑うつ気分、浮動性めまい、味覚異常 |
生殖系及び 乳房障害 | 性機能不全(リビドー減退、勃起不全、射精障害) 乳房障害(女性化乳房、乳頭痛、乳房痛、乳房不快感) 精巣痛、精巣腫脹 |
皮膚 | 脱毛症(主に体毛脱落)、多毛症 |
消化器 | 腹部不快感、腹痛、下痢 |
その他 | 倦怠感、血中CK増加 |
重大な副作用 | 次の副作用があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止するなど適切な処置を行うこと。 肝機能障害、黄疸(いずれも頻度不明) AST、ALT、ビリルビンの上昇等を伴う肝機能障害や黄疸があらわれることがある |
※「KEGG MEDICUS」のデータベースから得た情報も含みます。
ミノキシジル内服薬の効果や用法、注意点、副作用について
ミノキシジル内服薬は、もともと高血圧治療のための血管拡張剤としてつくられた薬です。
血管拡張による血行改善や発毛因子の産生を促進し、これら発毛因子が毛母細胞を刺激することで髪の毛の育成を促します。
<副作用>
- 多毛症
- 手足のむくみ
- 血管拡張作用による動悸
- 血圧変動によるめまい
- 心拍数の増加
- 頭痛やめまい
厚生労働省から関係各所に対し、未承認薬(ミノキシジル内服薬)の健康被害についての事例を報告しています。
『医療機関において医師が個人輸入した国内未承認のいわゆる発毛薬を医師の指示の下で服用したことにより、別添のとおり健康被害を生じた事例が報告されました。』
※参考元:未承認薬ミノキシジル 「厚生労働省事務連絡」
健康被害の副作用について心配ですが、 YouTube や SNS で多数の情報がある「多毛症(ミノキシジル内服薬の発毛促進が、薄毛部分の頭皮以外にも作用することにより起こる症状)」の方も気になるところです。
多毛症が健康被害の原因となることはほとんどないようです。
気になる初期脱毛の原因と対策について
副作用の1つ初期脱毛は「攻めの処方薬」ミノキシジルの服用初期に見られる一時的に毛が抜ける現象です。この現象の主な原因は、毛周期の変化によるものです。
AGAの悪いヘアサイクルで育った退行期の細くて短い髪の毛に薬が働くことで、毛の抜ける時期が早まります。
安心してください。その下で育つ新しい髪の毛は、薬の効果で正常なヘアサイクルに戻り強い毛に育とうとしています。
初期脱毛の期間は約1ヶ月から3ヶ月
AGA治療で「攻めの処方薬」ミノキシジルの服用を始めてから約1ヶ月~3ヶ月程度経過したころにあらわれます。治療者は、治療開始前よりも抜け毛が増えるためビックリするようで、初期脱毛には個人差があります。
しかし、この症状は薬が効いている証拠ともいえます。
初期脱毛への対処法
対処法としては、落ち着いて初期脱毛の期間である3ヶ月続けることです。どうしても心配になるようであれば、受診しているクリニックの医師にアドバイスを求めましょう。
AGA治療薬の副作用への対処法は受診クリニックの医師に相談する
AGA治療薬の副作用に関する問題や疑問は、医師との相談を通じて解決することが重要です。
- AGA治療薬を開始する前に、医師との相談を行い処方された通りに使用すること
- 指示された使用量と使用頻度を守ること
- 過剰摂取や頻繁な使用は副作用のリスクを増大させる可能性がある
副作用が現れた場合はすぐ医師に相談しましょう
副作用が現れた場合は、すぐに医師に相談しましょう。医師が適切な対処法を指示してくれます。 副作用が重篤な場合や症状がひどい場合は、治療を一時中止することも考えます。医師との相談の上、適切な判断を行いましょう。
医師は専門家であり良き相談相手
医師は専門家であり、副作用に関する情報や適切な対処法を提供してくれます。自身の健康状態や治療の進行具合に応じて、個別にアドバイスを受けることができます。
AGA治療薬で副作用が発生する頻度や重症度は個人によって異なります。
気になったら直ぐ医師に相談を!
副作用のリスクを最小限に抑える方法
副作用のリスクを最小限に抑えるためには、適切な治療法の選択と注意深い管理が必要です。
副作用のリスクを最小限に抑えるためには、医師との適切なコミュニケーションや指導に基づいた正しい使用が重要です。また、健康的な生活習慣の維持や定期的な健康チェックも副作用の予防に役立ちます。
医師の指示に従う
AGA治療薬を安全かつ効果的に使用するためには、医師の指示に従うことが不可欠です。医師の指示に従った患者は、治療効果を最大化し、副作用のリスクを最小限に抑えることができます。
適切な使用量と使用頻度を守る
AGA治療薬を安全に使用するためには、指示された使用量と使用頻度を厳密に守ることが重要です。
薬の量を自分で勝手に増やしたり、飲む回数を増やしたりすると血中の薬の濃度が高くなりすぎ(血中濃度が副作用域に達し)、危険な副作用を起こしたりすることがあります。逆に飲む量や回数を減らしたりすると、薬の効果が現れる有効域まで血中濃度が高まらず、病気が進行・悪化してしまう可能性が考えられます。
薬が効く仕組みとして
薬は体に入ると、胃や腸などから体内に吸収され、血液に溶け込みます。その血液中の薬の濃度(薬の血中濃度)が上昇し、ある一定の濃度を超えると薬の効果が現れます。
そして時間がたつと薬は肝臓で分解(代謝)され、やがて腎臓などから体外へ排出されます。
薬が本来の効果を発揮するためには、必要な量を決められた時間に飲むことが重要になってきます。
日々の健康状態の変化に注意する
AGA治療薬を使用する際には、自身の健康状態の変化に注意することが重要です。
健康状態の変化は、治療効果や副作用の現れ方に影響を与える可能性があります。そのため、定期的な健康チェックや症状のモニタリングが重要です。
健康状態の変化に敏感な患者は、副作用の早期発見や医師との適切なコミュニケーションを通じて、安全かつ効果的な治療を受けることができると学びました。
そのため、私も治療薬を服用する前と後の状態を比較するため、モニタリングを開始することにしました。
<健康状態|モニタリングの内容>
自己観察と記録 | ・日々の体調や副作用の症状を記録 ・心拍、血中酸素、血圧、血糖、脈拍、睡眠状態、性機能など ・気になった変化はメモ |
---|---|
定期的な健康診断 | ・1年に1~2回、健康診断を受ける ・血液検査(特に肝機能/腎機能)、尿検査、検便、心電図 |
生活習慣の見直し | ・食生活、適度な運動、十分な睡眠を心がける ・喫煙や過度な飲酒は避ける |
ストレスの管理 | ・ストレスは体と心のさまざまな病気や症状に影響を与える ・ストレスが関係して病気を引き起こす場合もある ・ストレスにどのように対処するか重要(ストレス発散も重要) |
薬物相互作用による副作用 | ・複数の薬が影響しあうことで、薬が効きすぎたり、効かなかったり、 副作用が出やすくなることがある ・服用中の薬がある場合は、必ず医師に伝える |
医師とのコミュニケーション | ・薬を使用して体の異常を感じたときは、すぐに医師や薬剤師に相談 |
しっかりチェックしていきますよ!
AGA治療の副作用でよくある疑問や質問
- AGA治療の治療薬による副作用で抜け毛は増えますか?
-
AGA治療薬の副作用で一時的な初期脱毛が起こることがありますが、これは毛周期の変化によるものであり、通常は治療の効果を感じる前に起こります。
- AGA治療の治療薬は体に悪いですか?
-
AGA治療薬は一部の患者に副作用を引き起こす可能性がありますが、適切に使用されると一般的に安全です。副作用のリスクと治療効果は医師との相談が重要です。
- ミノキシジル内服薬の副作用はヤバイですか?
-
ミノキシジル内服薬によって肝臓に負担がかかり、肝機能障害が起こる場合もあります。
ミノキシジル内服薬は、国内未承認薬です。医師が品質、有効性、安全性が確認されたものではないことを患者に説明するとともに、副作用による健康被害の発生の有無を随時確認するなど慎重に実施する必要があることを伝えた場合に限り利用することができます。
※参考元:未承認薬ミノキシジル 「厚生労働省事務連絡」
- もし副作用が発生してしまったどうしたら良いのでしょうか?
-
まずは、かかりつけの医師や薬を処方した医師・薬剤師に相談することが必要です。
病気を治すために使った薬が原因で、重い副作用が出てしまった場合、『医薬品副作用被害救済制度』を利用することで、治療費や生活費の補助を受けることができます。この制度は、薬のリスクをできるだけ減らすためにあるものです。
まとめ|自分の体の変化に気づいたらすぐ医師に相談する!
長期的なAGA治療を続けるためには、自分の体の変化に敏感になり、的確な対策を講じることが大切である。ということがわかりました。
処方される薬の効果や用途を守り、副作用のリスクも十分に理解すること。何より医師との良好なコミュニケーションを保つことで、安全で効果的な治療を継続することができるようです。
また、副作用のリスクを最小限に抑える方法として、日々の健康状態の変化に注意すること。そして、食生活や適度な運動を取り入れ十分な睡眠を心がける。
AGA治療薬を服用し何か体調の変化が少しでもあった場合には、直ぐに医師に相談しようと思います。