AGA(男性型脱毛症)は、多くの男性が直面する脱毛の一種であり、進行性であるため早期の治療が望ましいとされています。
しかし、AGA治療薬にかかる費用が気になる方も多く、「治療薬の費用は保険が適用されるのか?」という疑問がよくあります。
AGA治療薬の費用は、保険適用されるのでしょうか?
3割負担でいいのかな?
結論から言いますと、AGA治療は保険適用外の『自由診療』です。
それでは詳しく解説していきます。
\この記事はこんな人にオススメ/
- AGA治療に興味があり保険が適用されるか知りたい人
- AGA治療薬の治療費の負担を減らしたいと思っている人
- 薄毛治療が保険適用になるケースを知りたい人
<参考にしている資料>
- 厚生労働省 厚生労働省ホームページ
- 国税庁 国税庁ホームページ
- 全国健康保険協会 全国健康保険協会ホームページ
AGA治療薬の費用は保険が適用される?まず知っておきたい基本情報
AGA治療薬(AGA治療)は、日本の公的医療保険制度において、AGA治療は保険適用外とされています。
これは、AGAが生命に直接的な影響を与える疾患ではなく、主に外見や美容上の問題として扱われているためです。そのため、AGA治療薬の購入や治療を希望する場合、ほとんどのケースで自己負担による『自由診療』が必要となります。
続いて、『保険診療』と『自由診療』の違い、そして保険適用の基本的な仕組みとルールについて詳しく見ていきましょう。
『保険診療』とは、公的医療保険制度の適用を受ける診療のこと
保険診療とは、公的医療保険制度の適用を受ける診療のことを指します。
日本では、国民皆保険制度が整っており、多くの医療サービスが保険の対象となっています。保険診療に該当する治療は、あらかじめ定められた治療費の一部を患者が負担し、残りを保険でカバーする仕組みです。このため、患者が支払う自己負担額は通常3割程度に抑えられます(年齢や収入により異なる場合もあります)。
『自由診療』とは、公的医療保険が適用されない診療のこと
自由診療とは、公的医療保険が適用されない診療を指します。つまり、患者が治療費の全額を自己負担する診療形態です。
AGA治療は、多くの場合この自由診療に分類されます。自由診療では、診療内容や治療薬の種類、治療方法に関する選択肢が広がる一方で費用が高額になることが特徴です。
保険適用の基本的な仕組みとルール
日本の医療保険制度では、保険適用の範囲は政府が定める基準に基づいています。
一般的に、保険適用が認められる治療は、生命維持や健康の回復に直接関与するもの、もしくは生活の質を大きく改善するために必要な治療です。具体的には、病気やけがに対する治療、予防接種、定期検診などがこれに含まれます。
AGA治療は、生命に直接的な危険をもたらす病気ではないため、保険適用の対象外とされています。これは、AGAが美容上の問題と見なされるためであり、美容整形やホワイトニングなどと同じく自由診療として扱われます。
ただし、重篤な病気の治療過程で副作用として脱毛が起こり、医療的に薄毛治療(脱毛)が必要と判断された場合には、例外的に保険が適用されることがあります。
このように、AGA治療においては、基本的には保険適用がされない自由診療となるケースが多いことを理解し、治療を検討する際には費用面でも計画を立てることが重要です。
一般的な健康保険組合の情報
適用される診療『保険診療』・適用されない診療『自由診療』
適用される診療『保険診療』
病気やケガを治療するために必要なこと(診察、検査、薬や治療材料の支給、処置、手術、入院など)は、 すべて健康保険で受けられます。
診察・検査 | 身体に異常があれば、いつでも健康保険で医師の診察や診察に必要な検査を受けられます。 また、必要があれば往診してもらうこともできます。 |
---|---|
薬・治療材料など | 治療に必要な薬は、厚生労働省が定める『薬価基準』にのっている薬に限り支給されます。 また、治療に用いるガーゼ、包帯、眼帯などの治療材料はすべて支給されます。 コルセット、サポーター、義手、義足、松葉杖などは支給または治療に必要な期間だけ貸し出してもらえます。 |
処置・手術など | 注射やいろいろな処置・手術はもちろん放射線治療や精神療法・療養指導なども受けられます。 ただし、研究中のものや医学界で認められていない特殊な治療は健康保険では受けられません。 |
在宅療養・看護 | 難病や末期ガン患者の方などが在宅で療養できるように、医師による訪問診療や指定訪問看護事業者の看護師などから、訪問看護・介護サービスが受けられます。 |
入院・看護 | 医師が必要と認めた場合、健康保険で入院することができ、入院中はその療養に必要な世話や看護も受けられ、寝具も用意されています。 病室は基本的に一般室ということになっており個室など、特別な部屋へ入りたいときは、差額室料を自己負担で支払います。 また、入院中の食事療養については、1食につき決められた標準負担額が必要ですが、栄養管理された食事が支給されます。 |
適用されない診療『自由診療』
健康保険でかかれないケース | 例外的にかかれるケース |
---|---|
単なる疲労や倦怠 | 疲労が続き病気が疑われるような場合 |
美容を目的とする整形手術 (隆鼻術や二重瞼の手術など) | ケガの処置のための整形手術、斜視などで労務に支障をきたす場合、生まれつきの口唇裂、他人に著しい不快感を与えるワキガなど |
先天的な皮膚の病気 (シミ、アザなど) | 治療が可能で、治療を要する症状があるもの |
研究中の高度医療 | 都道府県知事の承認を受けた大学病院などの「特定承認保険医療機関」で厚生労働大臣の定める診療を受けるとき(差額は自己負担) |
予防注射 | ハシカ、破傷風、百日咳、狂犬病の場合に限り、感染の恐れがあるときに認められます。 |
正常な妊娠、分娩 | 異常分娩の場合 |
経済的理由による人工妊娠中絶手術 | 経済的理由以外の母胎保護法に基づく人工妊娠中絶手術 |
<業務上や通勤途上での病気やケガは対象外>
労災保険から保険給付を受けることになります。
健康保険と重複して給付を受けることはできませんのでご注意ください。
AGA治療薬の保険適用の現状
AGA治療薬は、一般的に薄毛や脱毛の進行を防ぎ、毛髪を再生させる目的で使用されますが、現状では日本の公的医療保険制度において、AGA治療薬は保険適用外となっています。その理由は、AGAが生命に直接関わる病気ではなく、美容目的の治療と見なされているためです。
ただし、特定の薄毛においては保険適用が認められる場合もあります。これにより、一部の治療が保険適用される例や、自費での購入が必要な治療薬の例が存在します。
<特定の薄毛の病気について>
- 円形脱毛症:
細菌やウイルスなどの病原体を壊そうとする働き(免疫)が自分自身の身体に向いてしまい機能が損なわれる病気を自己免疫疾患と呼びます。円形脱毛症は毛を作る毛包周囲に炎症が起き、一部のリンパ球が毛包の組織を壊そうとする自己免疫反応が起きておりその影響で毛が抜けてしまう病気です。 - びまん性脱毛症:
びまん性脱毛症とは、髪全体のボリュームが失われる薄毛の1つです。男性型脱毛症いわゆるAGAは前頭部や頭頂部の髪が薄くなりますが、びまん性脱毛症は全体的に抜け毛が増えます。 - ひこう性脱毛症:
ひこう性脱毛症は、『乾燥した細かい灰白色のフケが大量に発生→フケが毛穴をふさぎ、毛穴にいる常在菌(マラセチア菌)が繁殖→毛穴が炎症→髪の成長が阻害→抜け毛が増え頭皮全体が薄く』なる病気です。
男性型脱毛症(AGA)
薄毛の中の1つの病名が「AGA」です。
髪の毛全体が薄くなる症状は、AGAとは違うようで、保険適用の可能性のある薄毛の病気です。
AGA治療薬の費用の相場は、月額¥5,000前後~¥30,000前後
AGA治療のメインとなってくる費用が処方薬です。
AGA治療は通常単剤での内服薬から始まり、費用相場は月額5,000前後〜¥30,000円前後です。
ここで重要ポイント!
どのクリニックも取り扱う薬やプランはほぼ同じものなのに、クリニックによって大きく値段が違うということです。
※AGA治療は『自由診療』のため、クリニックによって価格差が発生します。
AGA治療薬には経口薬の「抜け毛防止(守りの処方薬)」と「発毛促進(攻めの処方薬)」の2種類があります。その他、頭皮に塗る外用薬もありますが、ここでは、経口薬について解説します。
AGA治療薬について知りたい方はコチラをご覧ください。
「抜け毛防止(守りの処方薬)」は2種類
「抜け毛防止(守りの処方薬)」2種類は、フィナステリド と デュタステリドです。
この2つの薬は、日本の承認薬になっているため、先発医薬品とジェネリック(後発医薬品)があります。まれにですが、海外の承認薬を使用してるクリニックや独自に開発した処方薬を使用するクリニックもありますので、確認が必要です。
処方薬 | 価格相場 |
フィナステリド | 3,000円~12,000円/月 |
デュタステリド | 4,000円~15,000円/月 |
- 薬名は何か?
- 何mg が配合されているか?
- 錠数は何個か?
- 価格(1ヶ月とした場合)は?
「発毛促進(攻めの処方薬)」は1種類
「発毛促進(攻めの処方薬)」1種類は、ミノキシジル内服薬です。
ミノキシジルは外用薬として日本で承認されていますが、ミノキシジル内服薬としては承認されていません。
処方薬 | 価格相場 |
ミノキシジル内服薬 | 4000円~15,000円/月 |
- 薬名は何か?
- 何mg が配合されているか?
- 錠数は何個か?
- 価格(1ヶ月とした場合)は?
AGA治療薬と保険適用に関するよくある質問(FAQ)
- AGA治療は3割負担ですか?
-
AGA治療は『自由診療』のため保険は適用されません。
- AGA治療薬の費用は月いくらくらいしますか?
-
月額¥5,000前後~¥30,000前後。
- 皮膚科でAGA治療を受ければ保険適用になる?
-
皮膚科に通院してもAGA治療費は全額自費負担に変わりはありません。
- ミノキシジル内服薬は保険適用になりますか?
-
ミノキシジル内服薬を含むAGA治療薬は保険適用外です。
- 高額療養費の控除は受けられますか?
-
AGA治療薬(AGA治療)は、美容整形と同じように、容姿を美化するものと捉われることが多く、AGAが生命に直接的な影響を与える疾患ではないと思われているため、『高額療養費控除』の対象にはなりません。詳しくはコチラの記事からご覧ください。
まとめ:AGA治療薬の保険適用を理解してクリニック選びを!
AGA治療薬は、残念ながら現時点では保険適用外となっており、全額自己負担の『自由診療』となります。
自由診療となることで、最新の治療法や多様な薬剤を選択できるというメリットもあります。治療費については、ご予算や治療内容に合わせて、クリニックを選んでみてください。